



ご利用方法
Guide
ご利用方法
Guide







給油はグローブボックス内にある「給油専用カード」で。全国の「ENEOS」「昭和シェル石油」「コスモ石油」「Esso」「Mobil」でご利用いただけます。※燃料計が半分程度減ったら給油をお願いいたします。




使い方動画
保険の補償内容としては、以下の通りとなっております。
・対人補償 – 無制限(自賠責3,000万円含む)免責最大30,000円
・対物補償 – 無制限(1事故限定額)免責最大30,000円
・車両補償 – 時価(1事故限定額)免責最大30,000円
・搭乗者補償 – 2,000万円(1名につき)
※万一、事故を起こされた場合、保険会社によって保険金が支払われますが、保険では補償されない会員様のご負担額を“免責”といいます。当サービスに於いては免責額は最大30,000円としております。
事故によりシェアリング車両の修理などが必要になり、「その車両で営業できない期間の補償金額」です。 事故や故障などにより、修理や清掃が必要になったときに、修繕期間中の「休業補償」として 利用者が事業者に支払う金額のことです。 車両の修理費用をカバーする「免責補償」とは異なります。
・車両が自走できる場合:1万円
・車両が自走できない場合:3万円
以下の事由に起因して車両の補修が必要となり、営業が停止した場合、営業補償の一部として補償金額(NOC)を請求いたします。
・利用者の利用中に発生した事故や、利用者の過失等により、車両に損害(汚損等含む)を与えた場合
・利用者の利用方法に起因した車両の損害を確認した場合
・その他、利用者のご利用方法に起因して、車両の提供を停止する必要が生じた場合
※タバコのにおい、ペットのにおい、釣りのにおい、体臭等の臭気の除去が必要な場合でも発生いたします。





